2009年06月30日
リトルチョコから。
今日、このブログにコメントくれた方がいました。
こちらのブログではでは、お客様や、我が家に共感して下さる方が
楽しんでもらえたらと思い、コメント欄は設定しています。
ですが、こちらでコメントはチェックし、皆様に不快感を与えるものや
誹謗・中傷・業務妨害にあたると思われるコメントは、意図的に公開
せず、削除しております。
今日コメントくれた方は、愛犬家なのか、ブリーダーさんなのかは
分かりませんが、初ヒートでの交配はしてはいけないとの記載が
ありましたが、それはその子の月齢によるものと考えています。
犬は、早ければ生後6ヶ月で発情期(ヒート)を迎えますが、その頃
は、おっしゃるように心身共に未熟なので、交配はしません。
JKCの規定にあるように、生後9ヶ月未満の子は、子供を産んでも
血統書は申請できません。
初ヒートと言っても、遅い子は、生後2年くらいたってからの子もいます。
うちでは、生後1年前後を越えて、初ヒートが来た子なら交配はして
います。
2度目以降も、母犬の健康状態により、すべての子を交配している
訳ではありません。
私共は、プロのブリーダーさんや、獣医さんにより、ご指導頂いた上で
仔犬の繁殖をしていますので、お間違えのないようにお願いします。
こちらのブログではでは、お客様や、我が家に共感して下さる方が
楽しんでもらえたらと思い、コメント欄は設定しています。
ですが、こちらでコメントはチェックし、皆様に不快感を与えるものや
誹謗・中傷・業務妨害にあたると思われるコメントは、意図的に公開
せず、削除しております。
今日コメントくれた方は、愛犬家なのか、ブリーダーさんなのかは
分かりませんが、初ヒートでの交配はしてはいけないとの記載が
ありましたが、それはその子の月齢によるものと考えています。
犬は、早ければ生後6ヶ月で発情期(ヒート)を迎えますが、その頃
は、おっしゃるように心身共に未熟なので、交配はしません。
JKCの規定にあるように、生後9ヶ月未満の子は、子供を産んでも
血統書は申請できません。
初ヒートと言っても、遅い子は、生後2年くらいたってからの子もいます。
うちでは、生後1年前後を越えて、初ヒートが来た子なら交配はして
います。
2度目以降も、母犬の健康状態により、すべての子を交配している
訳ではありません。
私共は、プロのブリーダーさんや、獣医さんにより、ご指導頂いた上で
仔犬の繁殖をしていますので、お間違えのないようにお願いします。
Posted by リトルチョコ at 22:36
この記事へのコメント
お久しぶりです
覚えてますか
埼玉県在住のMダックス&ポメ=チョコ
チョコはもうすぐ2歳です
ブログでチョコの成長を記してるので、ぜひ覗きに来て下さい

覚えてますか

埼玉県在住のMダックス&ポメ=チョコ

チョコはもうすぐ2歳です

ブログでチョコの成長を記してるので、ぜひ覗きに来て下さい

Posted by ☆ともぞ~☆ at 2010年11月03日 00:50